私がキャンプを始めた理由、キャンプをするメリット・デメリット

キャンプ録

初めまして

この度、このブログを開設したキャン太郎です。

このブログで一発稼ぎ、キャンプライフを充実させるべく始めました。

自己紹介です。

わたしは6歳と3歳の娘をもつ30代普通の会社員です。

平日は会社へ行き、

20時に帰宅→飯→風呂→たまに洗い物や洗濯をやり

夜勤(隔週)の時は朝6時に帰宅し

風呂→朝食準備と娘の弁当準備→家族を起こす→妻は仕事へ→子供の保育園の準備→保育園へ送る→帰って食器を洗い→10時に寝る→17時に起床し晩御飯作り

休日は家族でお出かけ、公園、買い物、

プリキュアやラブパトリーナ鑑賞キャンプ(月1回ペース)

という忙しい毎日を送ってます。

キャンプ歴は2019年11月~とまだまだ新人キャンパーですが

皆さんに実体験をもとにキャンプ関係の情報をお届けして行く予定です。

よろしくお願いします。

記念すべき初投稿は

なぜ私がキャンプを始めたのか?

それは2019年夏…何か趣味をみつけたいなーと思っていました。

一人の趣味だと、妻から怒られるため、家族で出来る趣味は何かないかなと探していたところ

アメトーーーークでキャンプ芸人をやっていて、それを見て

「これだっ!」と思い始めました。

キャンプをするメリット

①自然を満喫できるすることで疲れがとれる〈重要〉

これは科学的にも証明されたことみたいで、

私もキャンプを始めた後から知ったのですが、

自然を満喫することで仕事や家事、人間関係など、普段考えてる余計な事を忘れて

スッキリしてリフレッシュするようです。

②災害時の備えが出来る

キャンプに必要な物が揃うと、災害時でも役に立つんですよね。

実際に私も大型の台風で避難所に行った際、

寝袋やインフレーターマット(空気で膨れる敷布団みたいなやつ)を持っていきました。

③考える力が身につく

キャンプは段取りが大事。

早く効率よく準備〈片付け〉するためにはどうしたらいいかって考えるんですよね。

私も準備と片付けは日々効率よく行えるようになったおかげで、

チェックアウト11:00のキャンプ場にも行けるようになりました。

キャンプをするデメリット

①キャンプ道具の収納場所に困る

これは皆が抱えている問題だと思います。

私は一戸建てなので収納は大丈夫なのですが、

車が小さいので、よりコンパクトになるギを買うようにしてます。

後は普段使い出来る(インテリアになる)ようなギアもいいかもです。

実際に私はキャンプで使うテーブルを普段も使ってます。

②準備、片付けがめんどくさい

この理由でやめていく人も多いと思います。

キャンプ場での準備や片付けはもちろんですが、

収納場所から車に積み荷、帰ってからも収納場所に片付ける…(だるい)

他にも、使用したテントは、

干さないとカビが生える可能性があるので、干してから片付けないといけません。

始めて行ったキャンプ場〈初ファミリーキャンプ向け)

2019年11月のとある日に

初キャンプ決行

行った先は、【千葉県の成田ゆめ牧場】

ここを選んだ理由は

チェックアウトが17:00だったから。

絶対テントたてるのとか、片付けるので時間ががるので

11:00(大体のキャンプ場はこの時間)だと間に合わんと思ったからです。

案の定、片付け終わってキャンプ場出た時間は14時くらいでした。

初キャンプの思い出

時期もあるし、ちょっと天気も微妙だったので、

あのだだっ広い土地に4組ぐらいしかキャンプしてる人がいなかった。(少ねぇーー)

天気が微妙だったこともあり

寝る前までに星が見れなかったのが残念だった…が

6歳の娘〈当時4歳〉が夜中3時に急に泣き出し、

猛烈な匂いが漂ってきたのでオムツを確認したところ、

寝グソしてた。

その処理のため、トイレに行く道中

ふと、空を見上げると

星が綺麗に輝いていた

娘よ、漏らしてくれてありがとう・・・と思い、

その後トイレでしっかりとふきふきしてあげました。

こんな感じのおとぼけ者ですが

皆さん、

これからよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました